電気工事施工管理技士の年収はどれくらい?1級・2級別に平均年収を紹介します!

皆さんこんにちは。埼玉県三郷市を拠点に、オフィスビルの建築内装に関わる電気工事を手掛けている北英電気株式会社です。


電気工事施工管理技士は、建設業法に基づいた国家資格です。建築現場における電気工事の施工を管理し、安全かつ効率的な作業を確保する重要な役割を担います。この仕事では、事故やトラブルを未然に防止し、現場の作業員の安全確保や、建物の安全性を守るために高い専門知識が必要です。

転職を考える人にとって、収入は大きなポイントの一つであり、詳しく知りたいと考える方も多いことでしょう。


そこで、今回は電気工事施工管理技士の年収を1級・2級ごとに詳しく紹介します。




■電気工事施工管理技士の年収はいくら?どれくらい違う?



はじめに、電気工事施工管理技士の平均年収について紹介します。



・1級電気工事施工管理技士の年収

1級の電気工事施工管理技士は、「監理技術者」として特定建設業に配置され、一般建設業の「主任技術者」として認められる資格です。高度な技術と豊富な経験を持った電気工事のプロフェッショナルとして認められる資格です。そのため、1級施工管理技士の平均年収は、500万円~になります。経験や地域によっても開きはありますが、1級施工管理技士は、2級に比べて大規模な現場に携わる機会が多く、そのため収入が高くなる傾向があります。



・2級電気工事施工管理技士の年収

2級電気工事施工管理技士は、一般建設業の「主任技術者」として認められる資格です。1級電気工事施工管理技士に比べて、規模の小さな現場を担当します。2級施工管理技士の平均年収は、約400万円と言われています。経験や地域によって開きがあります。




■電気工事施工管理技士の年収はさまざまな要因によって変化する!


年収は複数の条件によって決まってきます。経験年数、所属する企業の規模、勤務地、保有する資格やスキルなどが影響します。以下ではそれぞれの要因について詳しく解説します。



・経験や実績

長年の経験が、高い技術と知識の習得につながるので、より高度な業務に携わることができるようになります。そのため、経験豊富な技士ほど、高い年収を得る傾向があります。例えば、同じ1級電気工事施工管理技士でも、経験が10年以上のベテランと新人を比較すると、年収に数百万円もの開きが生じることがあります。また、5年~10年以上の経験を積むと、プロジェクトのリーダーとして活躍する機会を得られ、それに伴い年収も向上します。



・所属する企業や地域の影響

企業の規模や所在地によっても、年収に差が生じる場合があります。大手企業や首都圏での勤務の場合、一般的に高い報酬が期待できます。それは、地域によって、仕事の需要や報酬が異なることも一つの要因です。都市部では一般的に現場数が多いため需要が高く、それに伴って年収も高めになる傾向があります。また、大企業で働く場合、大きなプロジェクトに携わるチャンスがあることも年収に影響します。



・保有している資格やスキル

電気工事施工管理技士以外の関連資格を持っている場合、資格手当をもらえる会社もあります。また、資格を持っていることで担当できる業務が増え、それが収入につながる場合もあります。




■電気工事施工管理技士の年収を上げるポイントを紹介!



未経験者でも頑張ればスキルアップや資格取得で年収アップが可能です。以下に、年収を上げるためのポイントを紹介します。



・資格を取得する

電気工事施工管理技士は、1級と2級があります。資格の取得には一定の実務経験が必要であり、技術の向上と経験の積み重ねがキャリアアップの近道です。

その他にも、電気の関連資格や、建設現場で役立つ資格の取得を目指しましょう。会社によっては、資格取得に関する全ての費用を負担してくれるなど、資格取得支援制度が整っていますので最大限活用しましょう。



・様々な現場の経験を積む

住宅のような小規模な物件から、インフラの整備や公共建築物などの大規模な現場まで、異なる規模や種類の現場で経験を積むことも大切です。大きな現場ではリーダーシップスキルが磨かれ、小規模な現場では細部への注意を払うような経験を磨くことができます。幅広い業務に対応できる能力が身につきます。これが、条件の良い会社への転職や独立を考える際にも有利になります。



・大きな規模の会社に転職する

雇用条件や福利厚生が整った大きな規模の会社で働くことで、収入の向上が期待できます。これには保険、退職金制度、独自の教育プログラム、最新の技術の習得機会の提供などが含まれます。将来の安心感やキャリアアップについて考える上でも重要です。




■まとめ



電気工事施工管理技士の年収や年収アップのポイントについて紹介しました。電気工事施工管理技士の平均年収は、1級と2級で異なりますが、経験や地域、企業規模によっても大きく影響されます。将来的なキャリアプランや目標に基づき、適切な資格取得や経験を積み重ねることが重要です。電気工事は、どんな建物においても欠かすことのできない工事であり、今後も仕事がなくなることのない将来性の高い技術職です。電気工事の施工管理への転職を考える方の検討材料の一つとしていただければ幸いです。




■北英電気では、未経験から活躍してくれる電気工事施工管理を募集しています!



北英電気株式会社では、現在、電気工事施工管理士を募集しています。

北英電気株式会社は埼玉県三郷市を拠点に、東京都、埼玉県などでオフィスビルの建築内装に関わる電気工事をメインに行っています。


建設業界は一般的に3K(キツイ・汚い・危険)のイメージがありますが、弊社は内装工事をメインとしているので現場は室内であり、キレイで空調も効いているため、快適に作業ができます。また、働いた分だけしっかり給与に還元されるのも大きなポイントです。


社長自身が他業界からの転職組であり、未経験者を応援する姿勢が根付いているため、建築業界未経験者でも安心して働ける環境です。未経験からスタートしてベテランへと成長したスタッフが多数いるため、はじめた頃の不安や悩みを理解しています。自らの入社したての頃の経験を生かして、丁寧な教育を行っておりますので安心して成長できる環境です。社員の成長を重視する風土が根付いており、将来的にはリーダーシップのポジションに就くことを目指していただきたいと考えています。最新の電気工事技術や安全基準についての研修や勉強会を定期的に開催しているので、知識の習得が可能です。将来的なキャリアパスについて、さらに独立を目指したい場合も適切にサポートいたします。

また、資格取得についても全力で応援しています。仕事をしながら資格を取得できるように、外部の講習会や受験費用など資格取得に関する費用は全額会社で負担します。資格を持っていない方でも、入社してからチャレンジできるような教育を行っています。


さらに、福利厚生が充実しているので安心して働くことができます。休日は月に8日程度で曜日が固定されておらず、繁忙期以外であれば、ご自身やご家族の予定に合わせて取得できます。現場はほぼ東京都内であり、会社から1時間圏内であることが大半です。月々の残業も15時間程度のため、ライフワークバランスを保ちながら働けます。転勤の心配もなく、出張も関東圏内に限られるため、マイホームの計画も立てやすく、腰を据えて三郷市で働くことができます。

異業種で働いている未経験の方やもう一度、電気工事にチャレンジしたい方を歓迎しておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。


▼関連記事▼

》【1級、2級】電気工事施工管理技士の資格は難しい?難易度と合格率を徹底比較!


》電気施工管理はやめとけと言われるけど、就職して大丈夫?言われる理由と将来性は?


》電気施工管理ってどんな仕事なの?仕事内容や現場で求められるスキルを紹介!



■採用情報はこちら


■北英電気の働く環境はこちら


■社員インタビューはこちら